HOME投稿検索

 相模の大凧まつり  まさ  2016年5月7日(土) 20:39
[修正]
こんばんは。
5月4日、日本一の大凧揚げを生まれて初めて見てきました。
場所は、ペコムさんもご存じ、相武台下駅から歩いて10分程の相模川河川敷です。※いま、駅舎を改築中です。
縦横8間、畳128枚分の凧が揚がりました。

 おはようございます  ペコム  2016年5月9日(月) 8:20 [修正]
相武台、懐かしいなぁ〜。
おそらく田んぼも減ったんでしょうね。

すごい大きな凧ですね。揚がっちゃうんですね、驚きです。

 お久しぶりです  まさ  2016年5月3日(火) 8:05
[修正]
八島ヶ原湿原とキンランのことをまとめて・・・
4月16日に今年お初の八島ヶ原湿原徘徊をやってみました。またもや根性なしの湿原1周(^^;少しは周辺の山に登ればいいんじゃないか?と思いつつも、本当にずくなし親父になっちゃいました。で、撮れたのは、ノビタキとアオジです。他にも、キジ♂とホオジロにも出会えました。ま、湿原1周して、鳥たちに会えて、十分癒されました。
次は、キンランです。今まで写真で見ただけで、実物は見たことがありませんでした。知人から情報をもらい、相模原市の公園に出かけました。憧れの芸能人に会いに行くみたいな気持ち?かわゆい…これじゃ、盗むやつがいますね。大切にしたいです。

 こんにちは  ペコム  2016年5月5日(木) 16:49 [修正]
もう行ってきたんですか?早いですね。
アオジはさえずっていたのかな?写真で見るとそんな感じですね。
お花は次のためにも盗掘は許せません。市中引き回しの上獄門にしちゃいましょう。(笑)

3日は御柱祭りに行ってきました。テレビで見るより何倍も何倍も迫力がありました。

 こっちは春です  まさ  2016年2月21日(日) 21:10
[修正]
河津桜を撮ってきました。メジロも来ました。
しかし、このメジロは苦労していそうです。頭のてっぺんの羽毛が欠けていました。自然界で生きる小鳥は、大変なんでしょうね。

 春  ペコム  2016年2月22日(月) 12:51 [修正]
ホントですねぇ〜。
人間界も大変ですけど。(笑)

我が家もマンサクが咲きました。

1 2
過去ログ全 24件 [管理]
CGI-design