[Return]
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年1月
2015年1月2月3月4月5月6月9月10月12月
2014年1月2月3月7月8月9月10月12月
2013年1月2月3月6月7月9月10月12月
2012年1月2月3月4月6月7月8月9月11月12月
2011年1月2月4月5月7月8月10月11月12月
2010年8月9月10月12月
2009年
2008年

 こんばんは  まさ  2011年1月2日(日) 19:21
雪は大丈夫ですか?
こちらは、至って静かな正月です。
先日は、チョウゲンボウと教えていただき、ありがとうございました。小生にとっては、初めての観察でした。

今年もよろしくお願いします。
庭の花をご覧ください。

 雪  ペコム  2011年1月4日(火) 12:45
日本海側はすごいようですね。
こちらは降りましたがたいしたことはありません。
静かな正月です。

庭のお花をありがとう。
今年もよろしくお願いいたします。

 謹賀新年  wagtail  2011年1月2日(日) 22:46  HP
昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
今年も変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願い致します。

 こちらこそ  ペコム  2011年1月4日(火) 12:49
よろしくお願いいたします。

三が日も明けて付近をぶらついてみましたら
ミヤマホオジロがいました。
毎年、来ているので姿をみるとホッとします。

 そっちは雪ですか?  まさ  2011年1月16日(日) 19:53
こんばんは!
さぶいですね。神奈川も明日は、マイナス4℃まで下がるらしいです。今までの最低がマイナス1.?℃。どうなることやら。
でも、そちらに比べたら楽なんでしょうが・・・
今の時期は冬至前から一番日が差さない時期で、我が家の庭は超寒いですが、頑張って鳥を待ちました。来たのはこいつら!キジバト君達。番かな?毎回、2羽で庭を散歩しています。おいらを見てもあまり逃げません。性格良さそうな鳩ですね。
今日は、メジロやシジュウカラのためにスダチを切って庭に置きました。でも、来るのはヒヨドリかな?

 雪景色  ペコム  2011年1月17日(月) 13:56
昨日、今日と二日続きで雪かきです。
運動にちょうど良い積り具合かな・・。(笑)
庭は真っ白でこんな感じです。

スダチはすっぱそうだけど食べるのかな??
キジバトは仲がいいから番でしょうね、きっと。

我が家では、毎朝、明るくなる頃、ヤマガラが餌よこせ、と催促します。

 超カラカラ  まさ  2011年1月23日(日) 19:36
こんばんは〜。
そちらの雪は、まだ消えないでしょうね。まだまだ、冬の真っ最中ですね。
こっちは、超カラカラで、ほこりもひどいです。マスクの人が増殖中です。

我が家では、昨日からフクジュソウが咲き始めました。陽だまりは暖かいです。
スイセンも咲き始めましたが、こっちは今一なんで、できたら来週にご覧いただきたいと思っています。

 早いですね  ペコム  2011年1月24日(月) 18:35
もうフクジュソウが咲いたんですか。
やっぱり信州よりは暖かいですね。
うらやましか〜〜。(^^)


 元気ですか?  まさ  2011年1月30日(日) 21:22
こんばんは〜 あ〜 さぶいっすね〜って、そっちに比べたら、相当楽なんでしょうがね。でも、さぶっ
風邪引いたりしていませんか?

神奈川は、相変わらず超カラカラです。スイレンの火鉢は、夏より水の減り方が激しいような気がします。
我が家のスイセンです。まだ一輪。
それと、フクジュソウは、1週間で随分と花が増えました。

 早いですね  ペコム  2011年1月31日(月) 13:27
まささんのお庭は春到来ですね。
こちらは雪の冷蔵庫で、まだまた春遠し・・です。

関東は乾燥しているとのこと、風邪にはご注意です。