[Return]
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年1月
2015年1月2月3月4月5月6月9月10月12月
2014年1月2月3月7月8月9月10月12月
2013年1月2月3月6月7月9月10月12月
2012年1月2月3月4月6月7月8月9月11月12月
2011年1月2月4月5月7月8月10月11月12月
2010年8月9月10月12月
2009年
2008年

 1月  シュー  2011年2月8日(火) 22:54
松本に行ったついでに諏訪湖まで行ってみました。
このときは全然氷もなくて、噂のカワアイサがたくさん浮いていました。
追っかけボートもいましたけど、ほとんど意に介さずという感じでした。
ちょっと調べてみたら、全国の渡来数の1/3が諏訪湖に来ているということで、
ちょっとびっくりです。

 カワアイサ  ペコム  2011年2月9日(水) 19:26
今年の諏訪湖のカワアイサはすごいらしいですね。
全国の1/3ですか?ビックリです。

先日、大町の木崎湖を通りましたが、カワアイサがいました。
犀川でも高瀬川でも目撃してますし、今年はあちこちでみかけます。

   シュー  2011年2月11日(金) 16:45
きれいなとりですよねー。
カワアイサ憎し!という論調のブログもあって、ちょっと悲しいです。

   ペコム  2011年2月11日(金) 18:43
世の中、何事も立場、立場で考えは変わると思うのですが、
その方はそういう立場ではないんでしょうか。
鳥たちはただ生きるために生きています。

私も、残りの人生なるがままに生きていきたいと思います。

 動画拝見!  wagtail  2011年2月2日(水) 20:01  HP
ハイタカ、トビの動画を見て、こちらに寄りました。
こんな静止した猛禽類(名前?)に比べたら、動きがあるとやはりおもしろい。
とりわけ、トビの羽干し姿勢には吹き出してしまいました。
以前勤務先の屋根の上で、アオサギが陽射しに向かって羽を下げ日向ぼっこをしていました。
カワウが羽を干しているのを時々千曲川で見掛けますが、拝見したトビのユーモラスさにはとてもかないません。

 どうもです  ペコム  2011年2月3日(木) 18:45
動画の感想ありがとうございます。
あのトビは我が家の二階の窓から見つけたものです。
最初に見たときどういう格好なのかわかりませんでした。(笑)
これからも楽しんでもらえるようなものを撮りたいですね。

お届けいただいた写真の猛禽は、オオタカの顔つきですよね。
ただ様子がちょっと違います。
カムチャッカ方面で生息している亜種シロオオタカの幼鳥かもしれません。
我が家にあるワシタカの本から抜粋した写真です。
参考になれば良いのですが・・・。

よろしければいつごろどこで撮影されたのか教えてください。

 ありがとうございます  wagtail  2011年2月5日(土) 9:14  HP
まさか調べていただけるとは、思いもよらず、大感激です。
名前が分からずにいたので、お蔵入りしていた画像です。
ですから撮影後、少し日が経っております。
12月10日に千曲市の『○○○○』の山の斜面の松の梢に止まっていました。
なお、今回添付したハイタカ(だと思いますが…)は、その撮影地から500メートルほど離れた所で、10日ほど後に撮ったものです。
(思い切りトリミングしていますので、画像が随分荒れていますが、何かの参考になればと思い、添付しました。)
これからもよろしくお願いいたします。

 この冬  ペコム  2011年2月5日(土) 19:13
情報ありがとうございます。
細かい地名はぼかさせていただきました。ご了承ください。
今年の冬は北方が大雪で安曇野もコハクチョウの飛来が1000羽を越えたそうです。鳥たちもいつもよりは南下しているのかもしれませんね。
棒に当るのも出歩いてこそ・・ですね。